HOME
手術の画像・傷の画像・頸椎固定具の画像
Photoshop Design
Design =デザイン= Busho Samurai =戦国武将グッズ= Clock =文字盤オリジナル掛時計= Sticker =樹脂盛りシール・耐光性シール= Card =オリジナル名刺= Tapestry =オリジナルタペストリー= M・A・P =メイクアップアニマルピクチャー= Event Goods =イベントグッズ・抽選器= display =シーズンディスプレイ=
祭グッズ・法被
CELICA GT FOUR RC #163/5000 後縦靭帯骨化症 愛犬バビの『犬の視線日記』 愛犬バビの『犬の視線日記』Blog編 妻の猿まわし ・・・・・ LINK Mail
個人情報保護方針
管理人の頸椎固定具コレクション
カラーキーパー
カラーキーパー

俺の頸椎固定具コレクション!と自慢げに言うようなこっちゃ無いが。。。
ここではOPLLと診断されてからOPE後3ヶ月まで俺の首を固定しておった椎固定具を紹介じゃ。
まず最初のがこれ。
カラーキーパー(製品名?)と箱に書かれておった。最初の病院で購入。
手術まで約1ケ月半使用。ウレタンのような素材で出来とる。
内部に首のアールにあわせた形状に曲がる素材が入っとる。
しっかり固定できフィット感もあるが使用の季節によりかなり暑くて蒸れる。かなりしんどい。
さらに丸洗い出来ないので長期使用は辛い。実際もう一つに購入して順に太陽に干しておった。
カラー
カラー

術後気が付くと首にあった為、正式名不明。(パッケージ見てまへん。)
本体は軟質の塩化ビニール(?)のそような素材である。
特筆すべきは本体は2ピースに別れておりマジックテープで首の高さにあわせてサイズを変更できる。
個人差に合わせたサイズ変更の対応度に優れており汚れもある程度拭き取り易い。
通気の穴も有るので蒸れは少しましかな・・・ホンマ少しやが・・・
ただし素材的に汗は吸収しないので汗をかくと首に引っ付いて気持ちわるい!
入院時みんな包帯やガーゼをぐるぐる巻いて使用しとった
カラー
上記カラーを分解した状態の画像
マジックテープを剥がすとこんな感じ。2つのパーツに別れる。
組み合わせる場所をづらす事で首の長さに合わせる事が出来る。
実はこの機能に気づいたのは退院後!それまで全く気づかんかったぁ〜っ!
最大幅に合わせるとすんごい首が延る。
ここまで首の長い人はあまり居らんと思う。
肘用ネットサポーター型包帯
肘用ネットサポーター型包帯
熱い夏を乗り切る画期的なパーツ発見!肌とカラーのフィッティング改善の秘策発見じゃぁ!
使用は簡単。これをカラーにはめるだけぇ〜!
汚れたら洗濯しても普通の包帯のように痛ん!さらにネットなので通気性バツグン!
汗をかいても『クルッ』とサポーターを回して日持ち良く使用可能!
良い事尽くめのアタッチメント!
元々これを付けて販売したらどうやろかと考える逸品。
カラー+肘用ネットサポーター型包帯
これが私お勧めの最終形!

フィット感良し!

蒸れ軽減!

見た目もお洒落!・・・なことは無いが。

OPE後の切開部 =傷の経過=

以下掲載の画像には衝撃的な内容も含まれておりますのでご自身の意志でご覧になって下さい。

手術後2週間経過の切開部
手術後2週間経過の切開部
俺の場合、縫合しとらん。つまり切開部を縫ってない。
接着剤のような物で開口部分をピシ〜っ止めとる。よって抜糸は無し。

傷のまわりの色の違う部分が接着剤。
傷のカサブタも所々剥がれだす
手術後3週間経過の切開部
手術後3週間経過の切開部
カサブタは殆どはがれた。と言うか・・・捲ってしもた。。。
俺アカンねん・・・カサブタ見たら絶対に剥いてまうねん!
今回は事情が事情やから、かなぁ〜り辛抱したんやが・・・(ドMはカサブタが大好物やねん!)
結局ピリピリ〜・・・剥いてしもた。
剥いて傷も完全に塞がっとった。
接着剤は少し残っとる。剥く楽しみも後わずか。
手術後1ヶ月経過の切開部
手術後1ヶ月経過の切開部

接着剤も完全に剥がれた。

風呂でゴシゴシ洗ぉ〜ても大丈夫!

首の後ろに見える通り、頭髪は一切カットされてません。
(手術中ビニールキャップは被りましたが。)

OPE切開中の写真(R指定かも・・・)とレントゲン

えげつない写真と思われるかもしれんが、どんなもんが首に入っとるかの参考の為あえて掲載す。見たく無い人は見んとってくれ。
患部に入っとる丸いコインみたいなんが『チタンケージ』。この中には患部まで到達するための作業で出た、俺の骨を削って入れとる。
これが有る事によって骨の蘇生が早まるらしい。
チタンケージ以外にもプレート状の物で固定する方法が有るらしい。病院とOPLLの場所や進行度によって手法も様々らしい。


手術中の患部
手術中の患部
首を前から切開。

食道を避け頸椎の椎間板を削り骨化した靱帯も削り取った。


1:5番目の首(頸椎)の骨。

2:削り取られた患部。

3:6番目の首(頸椎)の骨。

4:
上下の骨にボルトの様なもを差し込みテコの要領で患部を広げる。



この画像がライブ中継された嫁いう一言『骨付きカルビ』である。
チタンケージ
チタンケージ
無くなった椎間板に変わる物としてチタン製のケージを入れた状態

ケージ内部は私の骨や血液の細胞が入れられてます。これにより再生力を促進させる。

中心の穴や円周の4つの穴の赤い部分には骨や周りの部分を再生させるため俺の細胞が入っる。

1〜4:上記と同じ。

2:チタンケージ



もはやサイボーグ・・・
改造手術じゃ。。。
OPE中のレントゲン画像(上から)
OPE中のレントゲン画像(横から)

2:チタンケージ

4:開口ボルト(メチャ奥までねじ込まれてますやん!)

A:気道確保用送還チューブ



OPE中のレントゲン画像(上から)
OPE中のレントゲン画像(上から)

2:チタンケージ

4:開口ボルト(メチャ奥までねじ込まれてますやん!)

A:気道確保用送還チューブ



チューブ入った食道が・・・こんなに曲げての処置!声が出ぬくいんも納得やのぉ。。。


読みづらい文章に最後までおつき合い頂いたこと感謝致します。以上が俺の体験による後縦靭帯骨化症(OPLL)のレポートです。
ここに来て頂いた方はOPLLとなんらかの関わりがあって読んでくれてると思います。OPLLと診断されOPE前の人はホンマ悩んではると思う。。。
けど俺を見てくれ! 殆ど全く後遺症無く生きとる! ここに記載したレポートが少しでも役に立てる事を切に願っております。
Photoshop Design
Design =デザイン= Busho Samurai =戦国武将グッズ= Clock =文字盤オリジナル掛時計= Sticker =樹脂盛りシール・耐光性シール= Card =オリジナル名刺= Tapestry =オリジナルタペストリー= M・A・P =メイクアップアニマルピクチャー= Event Goods =イベントグッズ・抽選器= display =シーズンディスプレイ=
祭グッズ・法被 CELICA GT FOUR RC #163/5000 後縦靭帯骨化症 愛犬バビの『犬の視線日記』 愛犬バビの『犬の視線日記』Blog編 妻の猿まわし ・・・・・ LINK Mail
個人情報保護方針
= Copyright(C) 2006 Maamaaya All Rights Reserved. =